新居浜郷土史談会

新居浜の歴史

今年もあと少しになりました。

人間は季節の移り変わりとカレンダーで今日は何月何日と分かりますが 植物は正確な日にちは分からないでしょう。(恐らく) でも結構同じ日にちに花を咲かせます。大したものです。 うちのシャコバサボテン?もいつもクリスマスに咲きます。不思議です。 特…

令和3年11月文化協会報ですが…

またまた遅くなりました。 にいはま文化協会報の記事です。 遅くなった上に、掲載した写真の端が切れてしまいました。 記事を書かれた丸金さん、すみません。 気を取り直して記事の内容です。 新居浜市の沖合にある「御代島」の写真が表紙に掲載されています…

モーニング墓地は良い!

前回は失礼しました。余りにも腹痛がひどかったので全員参加と書きましたが 一名欠席でした。すみません。 と謝ったので時を巻き戻します。 土曜日古文書講座の前にモーニング墓地でした。 中村大庄屋の真鍋氏墓碑調査を行いましたが、ちょうど銀杏の落ち葉…

令和3年度第3回古文書会

今日は今年最後の古文書会でした。 新居浜地方最大の出来事であった天正13年(1585)に起こった豊臣秀吉 による四国平定戦、いわゆる「天正の陣」を書いた軍記物語「天正陣實記」と「澄水記(講座では澄水記軍物語)」を題材にしました。 第3回ですが…

新居浜町郷土研究を読む

昭和2年9月3日に新居郡新居濱町役場内に「新居濵郷土研究會」を発足し、 創刊号が発行され、途中新居浜市となった後も発行していましたが、昭和14年 8月に戦争のため資源保護と言う理由から終わった「郷土研究」があります。 新居浜郷土史談会でその写…

ネットワーク回復

コロナウイルスのためリモートや巣ごもりの増加により、ネットワーク使用量が多いらしく、異様に下り速度が遅かったのですが、9月末に光に変更したおかげで早くなりました。 ですが、何故かPCは毎日ネットワークが切れてしまい、毎日ルータの電源入れ直し…

ちょっと厳しくなってきたかも。

9月終わり頃から拓本作業を行っていましたが、11月下旬頃から北風が 強くなってきました。 画仙紙を張り付けても風にあおられて、紙がはがれやすく難しくなって きました。多めにテープで止めてますが、さらに北風が強くなると厳しい かもしれません。さ…

新居浜の紅葉

私たちの住む新居浜市は温暖な土地(最近は温暖を通り越してますが)のため、 秋の紅葉はパッとしない印象です。 もし見に行くとすると、別子ラインや別子山の方へ行く必要があります。 しかし市街地から見るとなるとどこでしょうか?金子山斜面にもある10…

新居大島百体地蔵見ました。

新居浜市の沖合にある大島。今月2回目の渡海です。 吉祥寺・願行寺・毘沙門堂の墓地が目的でしたが、その際地蔵堂にある新居浜市の文化財である木喰僧仏海(如心)が彫った百体地蔵を見てきました。 実は百体地蔵は約20年前くらいに見に行ったのですが、…

11月度古文書講座あります。

先月から始まりました令和3年度古文書講座の第2回目が今週13日土曜10時半から、新居浜市民文化センターであります。 会員の皆様忘れずにご参加下さい。 忘れずにと言えば、復習もお願いします。 私も色々ありすぎて、何もしてません。 鋭意努力します…

無事開催出来ました。

本日やっと定例会を開催することが出来ました。 半年以上出来ませんでしたので、何とも言えませんでした。良かった~ 今回405・406号発表会でしたので、時間を一杯使っての報告でした。 問題点と言えば、発表時間がギリギリのため質疑応答の時間がほと…

定例会開催ご案内(11月7日)

4月予定でした定例会がやっと開けそうです。 本来なら3週間前くらいに匂う金木犀が今頃ほのかに感じるのは定例会開催を祝して くれているのかもしれません。 日 時:2021年11月7日13時半~17時 場 所:金栄公民館 2階大広間 内 容:新居浜史談…

文化協会報令和3年10月号

にいはま文化協会報10月号が出ました。 今回の表紙は中野副会長が執筆しています。 題名は「角のある狛犬」です。表紙は一宮神社と新居大島にある大元神社の 狛犬の写真が出ています。(下の写真参考) 多くの神社には狛犬がありますが、その中でも「角」…

令和3年度第6回古文書講座開催

前回お知らせしておりましたが、本日新居浜市民文化センター本館2階研修室で令和3年度古文書講座を開始しました。(主催・共催が新居浜郷土史談会と生涯学習センター、後援が新居浜文化協会) 来年3月までの開講となります。 約6割が初めてとのことで、…

令和3年度古文書講座開催します。

コロナウイルスのため当初5月から開催予定でした令和3年度古文書講座を開催します。もう6年目なんですね。しかしやっと開催です。 今週から計画していましたが、新居浜市の公共施設が当面使えない状況で、こりゃあ今回も無理かと思っていましたが、感染者…

18日お祭り最終日と画仙紙

本来なら今日は新居浜太鼓祭り最終日で、もう終わりかと寂しく感じる日なのですが、コロナウイルスで何もなし。とは言え神事は行われるとのこと。五穀豊穣を祝うことが本来ですので、そこは忘れてはいけませんね。 会社も休みですしゴロゴロしようかと思いま…

寒~い でも掲載されました。

今日から寒いと予報出ていましたが、本当に寒いですね。昨日まで10月なのに暑かったので(拓本採ってましたが汗かきました)ビックリです。 新居浜はコロナ感染者が人口当たりでは沖縄より多いとか、先日物騒な事件で全国ニュースでバンバン出てたり、良くな…

ひかり拓本

今朝5時台のNHKを見ようとチャンネルを回す(生まれた年代バレバレ)といきなり石碑が写し出され、拓本が! 途中から見ましたが、どうやら東北大学が進めている災害を伝える石造物の内容を読み取ることを行っているようです。 で、そのやり方がびっくり…

 万治2年五輪塔と危うくあの世へ

暑い!10月も半ばに差し掛かっているのに、なぜこの気温。 今朝は自治会館の空き地除草に行ってましたが、かなりの汗をかきました。 で、帰宅後すぐに拓本を採りに行きました。近所の薬師堂にある「万治2年(1659)」銘の五輪塔です。私の知る限り近…

名刺作りました。

仕事用ではない史談会の名前を冠した名刺を作り直しました。 これまで使用していた名刺のメールアドレスが替わったためです。コロナウイルスも あってあまり使用していなかったのですが、さすがにアドレスが違うままにしておく わけにもいかず。 さてデザイ…

不要不急の秋ですが。天気は快晴

全国的にコロナ感染者が順調に減っている中、新居浜市は激増で人口当たりの人数では東京を超えているとか。 実はブログでも紹介しようとしていましたが、定例会が延期になりました。 一体何回目の延期なのか。10日に予定していたのですが、今回はやっと開催…

見る目を養う。史跡を見つけ自画自賛する。

先日中野副会長から立ち話で、「狛犬調査で名前の分からない神社があって、狛犬は無かったけど鳥居は有ったわ」との情報を得ました。 とのことで不慣れな場所を先日ピカピカになった原付で朝一で探しに行ってきました。まぁ迷いましたが、通ったことの無い道…

原付が大変なことに。銀杏爆弾か!

会員のNさんが2か月ほど内蔵疾患で入院しておられましたが、無事回復したとの お手紙を頂いたので様子を見てきました。顔色の血色もよく一安心。このNさん、自転車で市内を走り回り、1時間で知り合いのいる西条市中心部まで行かれると言う健脚です。私なん…

西條藩の境界石

「そう言えば西條藩の境界石はあの場所にあるんかいの~」 と言う一言から探してきました。ちょっとは地元歴史の会らしく何か報告くらいしないと「このブログの目的は何かいの~?」と忘れかねませんので、少しばかり書きますね。 この話の中で出てきた境界…

令和3年度古文書講座延期

5月開講の予定でした令和3年度古文書講座を18日予定しておりましたが、またまた延期となりました。お申し込み頂いた方には葉書を送らさせてもらっておりますが、念のためブログでもご案内しておきます。 新居浜市の公共施設は月末ころまで使用できません…

新居浜史談406号発刊

先日お知らせしました新居浜史談406号が発刊されました。 9月2日に納品され、本日すべての発送が完了しました。 明日以降お手元に届くと思われます。いつもより1か月早いです。 【目次紹介】(写真は相変わらず光って見にくいです。ご勘弁) ・中野卓見…

406号印刷完了

406号の印刷が終わり、昨日納品されました。 明日午後から少人数で配本作業を行う予定です。 郵送出来た時点で詳しい表題をupします。 少々お待ちを。 配布先のラベル(シール式)を印刷しましたが、昔は一つ一つ手書きでしたので 大変だったのでしょうね…

善通寺名物

知り合いから善通寺に行った時いつも購入するお菓子を頂戴しました。 これです。(これは小丸という種類) 熊岡のお菓子 前々回太山寺に人が居なかったと書きましたが、善通寺も2、3人だったそうです。 この熊岡菓子店の堅パンは有名で、日清戦争時に長持…

406号編集最終段階です。

10月発行予定の新居浜史談406号が最終段階に来てます。現在3回目の校正中ですが、今週中には印刷がされる見込みとなっています。 刷り上がりは何と9月2日だとか。いつもより20日以上早い状態です。 中野編集部長(副会長兼務)が昨年編集部長に就…

太山寺は静かでした。

季節外れの長雨が続きます。夏場雨が欲しいといつも思っていますが、何も集中して降らなくてもよくないですか?暑い日が数日続き夕立で夜涼しくなるのが理想です。(個人的見解) 娘の免許試験、昨日再挑戦してきました。先日待ち時間があることに気が付きま…