新居浜郷土史談会

新居浜の歴史

令和4年度古文書講座開講します。

もう何年目か分からいくらいになりましたが、令和4年度も古文書講座を 開講します。講師の吉本会長には大変かと思いますが、今回も宜しくお願い致します。 日 時:令和4年6月11日(土曜)10時~12時 場 所:生涯学習センター2階 古文書講座を受け…

お疲れの時は文化にふれては?

同僚が病気で休み始めて3週間。二人前のため疲れがたまってきました。 今週は仕事のため休日出勤をその同僚と半分分けの予定でしたが、一人で こなさなければたくなりました。仕方ないですが・・・ と、愚痴ばかり言っても楽しくないので、疲れの取り方はな…

四国巡り?四か国巡りです。

長女が帰省していますが、岡山でパンフレットに載る写真撮影があるとかで 家を出発。備中着。1時間の撮影(本人:何でもっとかわいい子にしない?) (私:十分かわいいです) その後讃岐を通って阿波にいる体調の悪い次女の所へ。その後伊予へ帰国。 で翌…

古文書講座&定例会

土曜日は令和4年度古文書講座閉講でした。 私は野暮用で欠席となりましたので様子は分かりませんが、終了テストが あったようです。恐ろしい~ で、恐ろしいことは忘れて、本日は407号定例会後半戦でした。 喜代𠮷榮徳氏から説明をしてもらう前に、前段…

407号定例会Ⅱ

4月に総会および407号の発表会(定例会)を開催しましたが 実施出来ていなかった後半戦を行います。 日 時:5月15日(日)13時半~16時 場 所:金栄公民館 内 容:407号発表会 その他:会誌407号をお持ち下さい。 マスク着用願います。 内 …

近隣社寺巡り

妻が伊曽乃神社へ行きたいと言うもので、牛にひかれて善光寺ではありませんが 妻に引かれて行ってきました。伊曽乃神社は新居郡式内社の一つですが、相変わらず 雰囲気の良い神社ですね。宝物館にある豫洲新居系図見たかったのですが、コロナ禍で 開いておら…

ゴールデンウイーク気動車乗りました。

一応昨日でゴールデンウイーク終わりですかね? 飛び石であれば土日も含めるのが正しいのか。どうでしょうか? みなさんはいかがお過ごしだったのでしょうか。 聞きたくないかもしれませんが、私は 29日片付け 30日妻が行きたいとのことで周ちゃん広場 …

宇高氏は新居氏?高橋氏?

先日近藤会員より、宇高氏は新居氏の出なのか高橋氏の出なのかと言うお話が来ました。結論から言うと分かりませんとしかお答え出来ませんでした。 昔宇高氏について色々調べましたが、当時は大宅高橋氏の流れではないかとしました。しかし結論を得ないままで…

令和4年4月23日の古文書講座は遠山の金さん

昨日4月23日は古文書講座でした。 前回は私用でお休みしていましたので、レベルが落ちたかも? 講座冒頭で会長から「次回はテストするよ」との宣告が! 始めて受講する方は知らなかったので、困惑していたように見受けました。 私は来るものが来たか。と…

令和3年度総会と定例会開催しました。(4/17)

お伝えしておりました通り、昨日17日に新居浜史談会総会と定例会を開催しました。 【総会】 ・近藤幹事長と会長の挨拶がありました。近藤幹事長からは「総会は大変大事な会なので色々話を聞かせて欲しい」吉本会長からは「当会の所属する新居浜文化協会も…

令和3年度総会を開催します。附407号発表会

新型コロナウイルスで中々開催出来ませんでしたが、下記の日時に 新居浜郷土史談会総会と407号の発表会を開催します。 通常であれば、半日で全て発表頂くのですが、濃い内容とするため 2回に分けて発表を行います。初めての試みです。 【総会】 日 時:…

令和4年3月度文化協会報

前回予告しておりました通り、3月号の紹介です。 前号に引き続き、近藤会員の原稿です。 今回は宇高観音堂にある「三義民」の碑と墓についてです。 三義民と三義民の一人「高橋弥市左衛門」の墓が観音堂にありますが、何れも 新居浜市の指定史跡になってい…

にいはま文化協会報(令和4年2月号)

色々年度末などもありバタバタしてて過去最長の未更新でした。 危うく今日も更新せず寝るところでした。 現在21時45分ですが、この時間になると眠いのです。 さて今回は文化協会報令和4年2月号です。 写真にありますように、「八旛神社の旛の字」と言…

慈眼寺本堂の桔梗紋

昨年にも書きましたが、明智家の桔梗紋です。 昨日法事で慈眼寺に行き法要を行った際、ふと見ると桔梗紋 実物を見るのは初めてでした。 法要後住職に写真を撮っても良いとの許可を貰って撮ったのが下の写真です。 もっとうまく撮れんかったん?すみませんカ…

407号が出来上がりました。

新居浜史談407号が刷り上がりました。 配送が始まっています。 8名の方が原稿を書かれていますので紹介します。 吉本拡:謎解き本能寺の変と戦国四国物語(三) ー天正の陣に散った金子元宅の夢と生涯ー 菅秀臣:自然災害伝承碑の調査 喜代𠮷榮徳:牛肉…

【延期します】3月度古文書講座

昨日アップしましたが、コロナウイルスが350人以上と言うことを踏まえ 講座を延期することとしました。昨日の今日で申し訳ございません。 4月以降に行います。 先月はコロナウイルス蔓延のため延期しましたが、3月度は開講します。 ご参加ください。 日…

資料が送られてきました。

本当は今年の始めに送られてきていたのに、すっかり紹介を忘れていました。 近藤会員、大変失礼しました。 近藤会員からの挨拶状 近藤さんは日本画も描かれており、多彩な方ですが、ヤマタノオロチなど古代に ついても興味をお持ちです。継体天皇についての…

七難八苦?

急に暖かくなってきましたね。 今朝新聞を取りに行ったら、東の山に月齢25くらいの「有明月」が 見えてました。その上には明けの明星が!良い天気も相まって素晴らしい 眺めでした。 有明月 この月を見た瞬間思い出しました。それは戦国武将の「山中鹿之助…

明屋書店 本店

先日大街道?銀天街?(このあたり新居浜住なので良く分からないのです。 すみません。)にあった明屋書店の本店が閉店したとニュースがありました。 明屋書店は史談会誌を委託販売して頂いており、大変お世話になっております ので、老朽化とは言え本店の閉…

神郷探訪出ました。

本日の愛媛新聞にも掲載されていますが、神郷公民館より「神郷探訪」が出ました。 神郷探訪 記事にもあるとおり、神郷公民館元館長である渡部氏が毎月公民館報に掲載されて いる記事をまとめた物です。常々本にすると良いのにと思ってましたので、大変嬉し …

書籍紹介②

前にも紹介しましたが、最近寄贈・購入・借り受けした本を紹介します。 まずは寄贈を受けた「石のクロニクル」です。これは私の投稿した記事にも度々 登場する伊方町に住む「黒川信義」氏の古希を祝うために、その筋の専門家が出し た論集です。毎日・愛媛新…

続407号編集

立春ですが、やたら寒いですね。昨日は雪もちらついていましたし。 寒い中ですが、北京冬季オリンピックも始まりました。会場の温度は何度なので しょうか。このブログを書いている部屋には学生時代のコタツ(天板を裏返すと マージャンが出来るやつ)しかな…

407号準備中

4月に発刊する新居浜史談407号の印刷準備中です。 現在ゲラ刷り段階で、一部の方は校正中になります。 内容を簡単に紹介しますが、 ・天正の陣関係 ・宝暦の一揆 ・近世食文化 ・庄屋墓関係 ・災害 ・金子山古墳 ・史談会のあゆみ です。古代から近代ま…

土日は会員さん三昧

土日は会員さん宅を「はしご」してました。 紹介しましょう。 ①土曜午前中 東田大師堂喜代𠮷氏より原稿が出来たとの連絡でお邪魔しました。江戸 時代の遍路札を拝見。女性の遍路札は変体仮名で書かれていましたが、会長の講義を受講していましたので読めて嬉…

湯築城まわりすぎ?

娘の共通テストで松山に行ってました。 ホテルのチェックアウトギリギリまで滞在しましたが、その後終わるまで約7時間 どのようにして時間を潰すか。オミクロン株流行のため人混みは避けたいところ。 どうするか。ここは湯築城しかない! と言うことで湯築城…

会誌の合本

何故か昨日のアクセス数が「142」 何かありましたか?前回ブログは古文書講座延期案内だけでした。 昨年の同じ頃、NHKで放送された「日本人のおなまぇ」で明智光秀特集のため 新居浜が出ており、1週間異様なアクセス数でしたが、それ以来の特異日です。…

古文書講座延期になります。

吉本会長から受講者へ個別連絡がありますが、ブログでも書いておきます。 今週土曜日(15日)に古文書講座を予定していましたが、オミクロン株の流行により 延期します。

オミクロン株憎し

次の日曜、史談会の新年会を計画していましたが、オミクロン株の 爆発的な流行により、新年会延期を本日決定し参加者へ連絡しました。 開催3日前のためキャンセル料が30%発生してしまいました。 会場の方にもご迷惑かけますし、何もしないのにお金が無く…

良い日よりの元旦

明けましておめでとうございます。 本年も新居浜郷土史談会を宜しくお願い致します。 令和4年初めてのブログです。引き続きご愛顧を賜りますようお願いします。 そして医療従事者の皆様、新型コロナウイルス対応などありがとうございました。 さて今年の元…

令和3年もありがとうございました。

本年最後のブログです。 家の大掃除も出来る範囲で終わりました。しめ飾りも付けました。 神棚のお札も取替ました。台所のフィルターも交換しました。 数の子も今は塩抜き中で、もう少しで出来ます。 後は良い年を迎えることです。 年明けに新居浜河内寺三恵…