新居浜郷土史談会

新居浜の歴史

2021-01-01から1年間の記事一覧

太山寺は静かでした。

季節外れの長雨が続きます。夏場雨が欲しいといつも思っていますが、何も集中して降らなくてもよくないですか?暑い日が数日続き夕立で夜涼しくなるのが理想です。(個人的見解) 娘の免許試験、昨日再挑戦してきました。先日待ち時間があることに気が付きま…

総会定例会・古文書講座延期

ブログへ開催予定を書くつもりでしたが、延期のお知らせになってしまいました。 8月22日開催予定の総会・定例会および 8月28日開講予定の第6期古文書講座につきまして、 新型コロナウイルス蔓延のため、公共施設が使用出来なくなり 併せて趣味の集会…

令和3年7月度文化協会報

すみません、更新が遅れました。 オリンピックが始まりついつい見てしまい、明日は更新しよう!明日こそは絶対と思いながら、最終日の今日に至りました。人生を振り返ってみると「夏休みの宿題」も明日はと思いつつ始業式の3日前とか、仕事も明日やったらえ…

令和3年4月度文化協会報

すみません、吉本会長の「謎多き本能寺の変再考」を楽しみにしていた方、お待たせしました。 新居浜文化協会報4月号です。今頃で申し訳ないです。中々コロナのせいで会長に会う機会も減っていましたので…と言い訳しましたが、実は5月には受け取っており、掲…

拓本しました。②

やっとお腹の調子も復調しつつあり、微熱も無くなりました。コロナウイルスの接種券も届きましたので、予約しましたがほぼ空はゼロでした。会社の職域接種は基礎疾患のため除外されてしまいましたので、同僚が職域接種で早々と終える中1人待機中です。まぁ私…

ブログちょっと待ってください。

周辺が梅雨明けしたにもかかわらず、四国だけ明けず空梅雨模様でしたが、今頃雨が続き変な天気ですが、私もここ2週間腹痛と発熱(コロナではないです)で体調が芳しくない状態です。 前回拓本をし始めたと書きましたが、2弾目少々お待ちください。 復調し…

拓本の準備

これまで色々歴史などの調査をしてきました。石に彫られた銘を肉眼で見ることも多かったのですが、江戸期の字は独特な物もあり、また酸性雨(死語か?)による風化で読み取ることが出来ないことも多々ありました。 今回どうしても読み取りたい物がありました…

今後の活動計画

今日が上半期最後です。早いですね。しかし新型コロナウイルスは落ち着かず、様々な活動が制限されていますが、「まじめ愛媛」の性格からでしょうか、県内は落ち着いた状況です。しかし東京ではまた増加しつつあり油断は禁物です。 そんな中で史談会活動も停…

タテマツル展が紹介されました。

6月5日のブログで紹介しました喜代𠮷栄徳会員が研究された「郷土の不思議 タテマツル」展示会の記事が本日の愛媛新聞に掲載されました。 タテマツル展の詳細などは先日書きましたので省略しますが、日曜に中野副会長と喜代𠮷氏宅へ伺った際、愛媛新聞の記…

新居浜駅の開業100年

明後日6月21日に新居浜駅が開業して100年になるそうです。 大正10年に伊予西条駅まで開通した記念として、19・20日に記念行事が開かれています。昼過ぎに新居浜駅前を通りましたが、結構な賑わいでした。どうもテレビ愛媛の生中継もあったようで…

新居浜市の歴史購入しました。

6月1日現在編纂の作業が進んでいる市史のガイドブックである「新居浜市の歴史」が発刊されました。 A4サイズで2千円となっています。あかがねミュージアムや市史編纂室(市役所2階)で購入できます。 表紙は新居濱港住友工場全景(部分)の絵が載って…

展示会案内「郷土の不思議」

コロナウイルス流行のため延期されておりました、会員の喜代𠮷榮徳氏が研究されている「タテマツル」についての展示会が西条市東予郷土館 第1展示室で始まりました。 7月23日まで 10時~18時まで見学できます。無料です。 休館日は月曜日と月末末日…

ブログ3年経ちました。(会員募集中)

新居浜郷土史談会のブログを開設して3年が経ちました。 今日まで215本のブログを書いておりました。あまり気にしていませんので ちょっと驚きました。 単純計算すると5日に1本くらいでしょうか。 ブログでは史談会の活動や新居浜市周辺などの歴史情報…

藤田氏史跡考

先日松山の藤田さんより昭和53年9月に個人の方が発行した「藤田氏史跡考」と言う小冊子を頂戴しました。 藤田さんは岡崎城主藤田氏の末裔とのことです。新居浜にも多くの藤田姓の方が多いのですが、松山の藤田さんは天正の陣後、四国中央市土居町上野に移…

郷土史談17号

四国が異例の早さで梅雨入りしました。となると湿度も上がって熱中症の確率も上昇。ましてや新型コロナウイルスである。さらに虫&ヘビの季節。会社の女子トイレにムカデが出たとのことで、さっそく熱湯除去。 饅頭怖いではありませんが、コロナウイルス怖い…

史談会行事延期のお知らせ(など)

本来なら明日16日は第6期古文書講座1回目開催予定でしたが、新型コロナウイルス蔓延のため延期となります。連絡が遅くなり申し訳ありません。 併せて6月も延期になります。一応7月25日から開始を考えております。 4月の総会・定例会も同じく7月に…

水害供養塔(香川県山本町)

新型コロナウイルスのため、中々出歩くことが出来ませんので、過去に撮った写真を 1点紹介します。(20年くらい前でしょうか) 香川県三豊市山本町にある石造層塔です。一番上の相輪(九輪ともいいます)がありませんが、角れき凝灰岩で出来た九重塔にな…

出版物紹介(西條史談会 加藤さん)

昨日の愛媛新聞にも大きく取り上げられていましたが、西條史談会の加藤正典さんがこれまでの研究成果を出版されました。 「伊予西条藩の歴史研究余話」です。 ちょうど出版日に会員の喜代吉榮徳氏より、加藤正典さんから著書を預かっているとの連絡を受け、…

GW始まりましたが、何をするものぞ

今日からGWが始まったとのニュース。新幹線も新型コロナウイルスのため、いつもの4割程度の乗車率とか。しかし昨年に比べたら7倍らしいので、やはりどこか緩みが来ているのでしょうか。 さて何をするかと言っても新居浜は雨です。そこでかねてから計画して…

405号掲載

本日の愛媛新聞に新居浜史談405号の紹介が掲載されました。 愛媛新聞社様、ありがとうございました。 実は404号は何故か掲載されませんでしたので、今回はどうなるのかヤキモキ しておりました。 送り先が違っているのか・封筒の糊付けが甘く破れた・…

発刊「高津の郷土誌」

高津公民館が創立60周年を迎え、その記念として「高津の郷土誌」が3月に発刊されました。 当会の岡田雅夫氏が編集委員長・近藤薫氏が委員として、平成31年に発行の編集会議を立ち上げたそうです。 このような資料を発行するにあたり、中々面倒事ですの…

別子山探訪報告

桜が満開の中、先日別子山に行ってきました。(愛媛県に新型コロナウイルス蔓延する前です。証拠?写真見て下さい。めちゃ晴れてます。) と言うことで、いつもの通り家族が寝ている早朝の間に行動開始です。 何で別子山に?とのことですが、恥ずかしながら…

ハートネットワークで放送あります。

新居浜文化協会70周年特別番組がこれまで南海放送が30分放送されました。またハートネットワークでも先日ありましたが、明日・明後日の13時から90分番組で再放送されます。 見ようと思って見えなかった方、今回が最後の放送かも? 是非ご覧ください…

11日の定例会【延期】します。

先日ご案内しました新居浜史談会の定例会・総会ですが ご存じの通り新型コロナウイルスが蔓延しており、新居浜も急激に発生しています。 そのことから一旦【延期】とさせていただきます。 落ち着いたと判断されましたら再度ご案内いたします。

令和3年度4月度定例会・総会開催案内

4月1日発行の新居浜史談を使用した発表会・定例会を下記の通り開催します。 日 時:4月11日(日)13時半~15時半 場 所:金栄公民館 内 容:405号投稿者による発表 その他:会員以外の方は、書店で会誌を持ってきていただくか 当日1冊500円…

405号の3H

いきなりですが問題です。 世の中に5W1Hとかありますが、405号の3Hとは何でしょう? ばからしいことなのですぐにバラしますが、 新居浜史談会誌405号が「発行・発送・販売」と本日3Hでした。 4月1日が正式な発行日ですが、早く刷り上がりましたの…

花桃が咲いています。春です。

今更春と言われても…と言われそうですが。 会社の敷地に1本だけある「花桃」が満開です。別の場所にあったのですが、建屋を建てる関係で移植しました。本来ならバッサリと切り倒すと楽なのでしょうが、当時から華やかな花を咲かせていましたので勿体ないと…

五百木記念館特別展

先日家族が寝ている間にこっそりと西条にある五百木記念館に行ってきました。 良く寝るんですよ、うちの家族。当方は朝早いですので、朝方に時間が出来ます。 五百木記念館は陣屋跡の一角にある建物です。 で、今回気になる企画展は 五百亀記念館企画展 「西…

令和2年12月文化協会報

先日の続き、新居浜文化協会報令和2年12月号です。 これまで表紙を飾っておりました新居浜郷土史談会ですが、先月号で終わりとなっています。(多分) 令和3年度も5月号頃から表紙を担当することになると思います。それまでは暫しのお別れです。(多分…

令和2年11月度文化協会報

先日のブログで預かっていた新居浜文化協会報を載せると言いましたが、何とか発見しましたので、今回は11月度を掲載します。 表紙は金子城の敷地内と考えられる旧慈光園周辺から出土した「土釜」の復元図です。実はこの土釜の破片ですが、先日の展示会でお…