新居浜郷土史談会

新居浜の歴史

金子城現地説明(金子小学校)

 今日は金子小学校3年生を対象とした金子城のお話をさせて頂きました。これは史談会への依頼で、金子山へ遠足に行くので、金子城の歴史などを児童へ説明してほしいとのことでした。
 今日は昨晩からの雨で遠足は中止だなと思ってましたが、児童が学校へ行く頃には雨も上がり、実施する旨連絡がありました。(雨でも学校で行う予定でしたが、現地でするのとしないでは大きな違いがありますので、良かったです)
 子供たちは先生に言われるでもなく、元気に挨拶をもらい関心しました。
 初めに金子と言う地名の由来やお城の形をお話し、会長からご自身が作成されたイラストや資料を見て説明がありました。この資料5ページですが、会長が色付きで全員分印刷されてました。ありがたいことですが、途中インクと紙が切れたらしく、何人かは白黒・裏紙利用だったそうです。当たった児童はゴメンね。
 その後城跡にはえている矢竹の説明やあかがねミュージアムでの金子元宅佩刀を展示するなどもお話し、その後質問コーナーを設けました。2、3人質問有ったら良いかと思ってましたが、かなり興味を持ってもらったのか、10人ほど質問がありました。
 お城には矢竹以外に何を植えてた?戦いで死んだ人はどうしたの?お城がここにあるのは何故分かった?金子氏は誰もいなくなった?など男女問わず質問され答えに窮するものもありました。最後に感想も有りましたが、何人も手を上げてもらい、時間を過ぎてしまったため先生が止めるほどで、数人は聞けませんでしたが、3年生と低学年にも関わらず、地元の歴史を真剣に私語なく聞いていたことに驚きました。お礼を言われましたが、こちらこそお礼を言いたいですね。
 新居浜の歴史説明・お話を子供に可能な限り行いますので、何かごさいましたらご連絡下さい。
※写真は金子小学校から許諾を得て載せております。
f:id:sidankai:20191025134430j:plain